市販生ラーメンバージョンアップ

男の横好き料理

市販生ラーメンをバージョンアップ

テトは料理も好きですが手抜きも好きです。

今回はセブンイレブンの生ラーメンとスープで中華料理店風の味噌ラーメンを作ってみました。(えっ、面倒くさいって?)

(画像10/100)

買い出し(2人分)

セブンイレブン

  • 札幌生ラーメン @78×2
  • ラーメンスープ(味噌) @78×2
  • プレミアム味付けメンマ @138

まいばすけっと

  • 長ネギ 1本 @115(2本購入のうち1本) 好みで入れないのもあり
  • 豚ミンチ90g @147
  • 煮玉子(2個入り) @179

冷蔵庫から

  • 玉ねぎ小 1/4
  • 小松菜 2束
  • にんにく 1片

※調味料:調理用油、ごま油、塩、胡椒、一味(お好み)

作り方

下ごしらえ

  • 玉ねぎ柵切り
  • 小松菜こま切り、根本の固い部分と葉と分けておく
  • 長ネギみじん切り
  • にんにくみじん切り
  • 煮玉子は少しあたためた後半分に切り、メンマも開けて皿に用意しておく

作り方

  • 麺茹で用のお湯を大きめの鍋に沸かす
  • 麺つゆ用のお湯を湯沸かしで沸かしておく
  • ラーメンどんぶりのお湯を入れ温めておく
  • 大きめのフライパン(中華鍋)を強火にかけ調理用油を引きゴマ油を加える
  • にんにくを投入し香りが出たら豚ひきを投入し炒める
  • 豚ひきの色が変わったら玉ねぎと小松菜の根本部分を投入ししんなりするまで炒める
  • もやし投入し少ししんなりするまで炒める
  • 大鍋の湯に麺を2分半(用法に従ってお好みで)ゆではじめる。吹きこぼれに注意知って、水を2~3回投入
  • この間にフライパンに小松菜の葉を入れかき回したらラーメンスープを投入し間髪いれず湯沸かしポットのお湯を600cc入れ弱火にする。
  • 麺がゆであがったら湯切りし、温めておいたどんぶりの湯をしっかり捨て、麺をよそう
  • ここにプライパンの汁を入れ上に炒めた具をのせる。
  • 煮玉子、メンマ、ネギを添え、好みで一味をかける
タイトルとURLをコピーしました