簡単つまみシリーズ

男の横好き料理

食卓に簡単に一品加えたいとき、家に帰ってすぐ一杯やりたいとき、ごくごく手軽に作れる料理をレパートリーに加えたい。

そんなとき重宝なメニューを連載

アペロのアイデアも記述します。

その他の料理はこちらからご覧ください。

Vol.6 お好みサラダ

お気に入りのスーパースプラウトを引いて、その上にトマト、アボガド、きゅうり、マッシュルームを好みの形に切ったものを載せ、これまた得意のオリーブオイル、ワインビネガー、塩、こしょうをふった一品です。
野菜は切り置きできるので忙しい朝食に最適の一品。

Vol.5 旬の新玉ねぎで春のごちそう

今が旬の新玉ねぎ、スライサーで薄切りにして鰹節をのせポン酢をかけるだけで見事な一品になります。この時期ならでは、春の勢いを体に取り込めるような感じがします。新玉ねぎは水にさらさないので余計な手間も不要。新玉ねぎの保管は冷蔵庫で、とのことです。

Vol.4 旬のホタルイカ、熊本土産のからしれんこんを添えてビールでアペロ

旬に入ったとはいえ今だ小ぶりのホタルイカ。大きくなるのを待っていると季節が終わってしまうので買ってきました。テトのこだわりはホタルイカの目の部分を取ること。このひと手間で食感が格段によくなりおいしく感じます。このメニューにはビールが良く合う!

Vol.3 プレミアムほうれん草サラダ

作り方はこちらからご覧ください。

Vol.2 完熟トマトを切って赤ワインとパンとチーズでアペロ

  • 完熟トマトが手に入ったら極上オリーブオイルでアペロ!

  • 完熟トマト大1~2を縦横8等分する。
  • 皿に並べて塩、胡椒、ワインビネガーを順にふり、エクストラ・バージン・オリーブオイルを回しかける。
  • オリーブオイルを別な小皿に注ぎ、好みのパンとキリを用意してオリーブオイル赤ワインで乾杯!(今回はベーコンエピとキリ)

  • 今回使ったオリーブオイルは一昨年トスカーナを訪問した際泊まった小さな町モンティエリ近郊のアグリツーリズモのような一軒宿Vin Hotelで購入した手作りのもの。(写真後方のワインとキリの間にある瓶)色も香りも濃厚で土の香りを感じるよう!
  • 普通のオリーブオイルでも十分おいしいです。

Vol.1 テト流無限キャベツ

材料

  • キャベツ1/4
  • ふじっこ塩昆布 大さじ1
  • 赤トウガラシ輪切り 小さじ1
  • 白ごま(粒) 小さじ1
  • ゴマ油 少量

作り方

  • キャベツを3~4cm角に刻み保存用ポリ袋に入れる
  • 上に赤トウガラシ、ふじっこ塩昆布、白ごまをふりかけ袋の口を閉じ膨らませて中身をかきまぜる。

  • ごま油を上から少量回しかけ、袋の口を軽く縛ったら電子レンジ500Wに1分半かける。

  • 中身を1枚食べてみて必要に応じ更に10~20秒レンジにかけ皿によそう。(レンジの時間はキャベツの固さと好みで調整)

その他の料理はこちらからご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました