おいしそうな牛すね肉が手に入ったら是非一回トライしてみたい一品
作り置きでき、冷凍しても劣化しにくいごちそうなので、いざというときに役立つ一品ともなります。
材料
- 牛すね肉 500g
- 赤ワイン 500cc(料理用ではなく安くても本物を使いたい)
- にんじん 1
- 玉ねぎ小 1/2
- セロリ 1/2
- ニンニク 1片
- トマト水煮缶 1缶(400g)
- 塩 小さじ1/2~1
- オリーブオイル 大さじ2
- ローリエ 3枚
作り方
- 牛肉を一口大に切り分け、ローリエ2枚入れて赤ワインに一晩漬ける
- 玉ねぎ、セロリ、ニンニクはみじん切りにする。(セロリは細い茎など他の料理に使用しない部分を使うとお得)
- 牛すね肉を取り出しキッチンペーパーで水気をふき取る。塩コショウ(分量外)を両面に振る
- 煮込み用の鍋にオリーブオイルを入れニンニクを入れる。香りが立ってきたら玉ねぎ、セロリの順に入れて炒め、しんなりしたら肉を漬けておいた赤ワインを全量注ぎ人に立ちさせる。(肉を入れるまで一回火を止めても良い)
- フライパンに油を適量引き(分量外)火にかけ、肉を入れ全面を焼き固める(焦がさないよう中火くらいでやると良い)。全面に焼き色がついたら赤ワイン少量(分量外)をふりかけ沸騰させたうえで煮込み用の鍋に移す。
- トマト水煮缶を加え、ローリエをもう1枚入れたら1時間半ほど弱火で煮込む(焦がさないよう様子を見る)
- にんじんを入れ、更に30分煮込む。
- 塩を小さじ1/2~1入れ好みの味にして出来上がり。
- 一回しっかりと冷ましてから(できれば一晩おいて)いただくとおいしさが増す
料理の記事一覧はこちらからご覧ください。