スパイス香る本格カレー「印度の味」アレンジ

男の横好き料理

「印度の味」はラベルのレシピでは、鍋に瓶の中身と300cc(瓶2杯分)の水を入れて煮立て鶏肉250gを入れて15分煮込む、というとてもシンプルなものです。

これでも十分においしいのですが、今回はこれに少し手を加えてアップグレードしてみました。

材料(2~3人前)

  • 「印度の味(濃縮カレーペースト)」1本
  • 鶏肉むね200g
  • じゃがいも大1
  • にんじん1/2
  • 玉ねぎ小1/2
  • ニンニク1片みじん切り
  • クミンパウダー小さじ1
  • チリパウダー(お好み)適量
  • オリーブオイル大さじ1と1/2

作り方

  • 鶏肉は一口大に切る

  • じゃがいも、にんじんは皮をむいて1cm角に切る
  • 玉ねぎは粗いみじん切りにする

  • クミンとチリパウダーを多少深めのフライパンでから煎りする。弱火スタートで様子を見ながら煎る
  • 今回、「中辛」のカレーペーストだったので辛口にするためチリパウダーは小さじ1ほど使った

  • 香りを感じてきたらオリーブオイル大さじ1入れ中火にしてニンニクを入れる(焦げないように注意 ※1)
  • ニンニクの香りが立ってきたら玉ねぎを入れて炒める

  • 玉ねぎがしんなりしたらじゃがいもとにんじんを入れ炒める

  • 野菜に油が回ったら煮込み用の鍋に移し「印度の味」を入れ、水を150cc加え下記ませながら煮る

  • 野菜をいためたフライパンにオリーブオイル1/2を入れ鶏肉を皮から焼く

  • 鶏肉に焼き色が付いたらフライパンに150ccの水を加え、かき混ぜてからフライパンの中身全てを野菜が入った煮込み用の鍋に入れる
  • そのまま15分煮込んで出来上がり

※1 ニンニクを炒めるとき焦げそうと感じたら一回火を止めて様子を見て進めると良い

※2 ラベルレシピに「鶏肉の表面を焼く」という手順を加えるだけで格段においしくなる印象

※3 カレーはやはり1晩置くと更に美味しくなる

料理の記事一覧はこちらからご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました