味わい深いビーフストロガノフ

男の横好き料理

名前は知っているけど中身をよく知らなかったビーフストロガノフ。
洋食なのにご飯のお供に最適な印象で、締めメニューにもなるかと思いチャレンジしてみました。

材料(3人分)

  • 牛肉(すき焼き用)400g
  • 玉ねぎ大 1/2個
  • マッシュルーム 小パック2つ
  • フォンドボー 1缶
  • サワークリーム大さじ3(好みの量で)
  • バター40g
  • 小麦粉 適宜
  • パプリカパウダー 適宜
  • 塩、胡椒 適宜
  • ローリエ(葉)2枚

作り方

  • 牛肉を一口大に切り、塩、胡椒、パプリカパウダー、小麦粉にまぶし、巻く感じで塊にする。

  • 玉ねぎを1/4に切って薄切り、これをレンジOKの器に入れバター半量を載せて500Wで4分間温める。様子を見て十分しんなりしていなかったら更に1分温める。

  • マッシュルームは歯ごたえの残る程度に薄切りにする。

  • 深めのフライパンを火にかけバター残りを溶かし、肉を並べて中火から強火で焼き目をつけていく。

  • 表面全体に焼き色が付いたらマッシュルームを入れて炒める。

  • 玉ねぎを加え更に炒める。

  • 玉ねぎがあめ色になってきたらフォンドボーを入れローリエを加えて中火から強火で5分程度煮込む(焦げないように注意)。

  • 汁が減ってとろみがついてきたら好みでパプリカパウダーをふりかき混ぜて出来上がり。

  • 皿に盛ったらサワークリームを載せ出来上がり。(好みで分量外のローズマリーを一枝添えると見た目も香りもワンランクアップ)

  • 冒頭の薄い肉を巻く手順は意外と手間なので、厚めの焼肉用の牛肉で作っても良い。ただし、薄い方がご飯には合う印象。
  • フォンドボーの缶は高価(1缶1000円超)なのでドミグラソースの缶で作っても良いかもしれない。(レシピは少しアレンジするかも。。)
  • ビーフストロガノフ、ハヤシライス、ハッシュドビーフの違いはネットで調べても定説は無いように感じる。和製洋食なのでこだわる必要はない?

料理の記事一覧はこちらからご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました